日本、東京 -2024年5月10日- ロイヤリティ・リワード・プラットフォームのCallbackと、ブロックチェーン・ミドルウェアに特化した技術新興企業のCurvegridは、ウェブ3市場に強固なソリューションを提供するための最新のパートナーシップを発表します。
この共同提携は、両社のユニークな強みを生かしてイノベーションを推進し、それぞれの業界における市場の課題に対処することを目的としている。

過去には、Curvegridのリアルタイム・スプレッドシート・プラグインであるMultiBaas Spreadsheetを通じて統合されたCallbackのネイティブ・ウォレット・アプリに、NFT分析を強化することも検討されました。MultiBaas SpreadsheetをCallbackのプラットフォームに接続することで、無制限の過去のブロックチェーンデータと集計を通じてNFT流通に関する洞察が集められました。この共同作業により、コレクターやクリエイターは高度な分析を使用して、オンチェーン暗号資産をより効率的かつリアルタイムで読み取り、追跡できるようになりました。
このパートナーシップの主な統合には以下が含まれる:
- Callback社のNFC技術を活用し、バーチャルグッズのユーザー体験を改善
- カスタムスマートコントラクトの開発とデータ分析
- 複雑な取引に対応するマルチシグ・ウォレットとオフチェーン・エンタープライズ・ウォレットのサポート
- ホワイトラベルの暗号ウォレット・ソリューションの開発

Callbackは、仮想資産を利用したイベントベースのイニシアチブを専門とし、コミュニティの育成と管理を行っています。彼らの広範なネットワークと専門知識は、Curvegridのオーディエンスのエンゲージメントを促進します。これらのコア・コンピタンスは、Web3空間におけるCurvegridの市場プレゼンスを拡大し、クライアントのユーザー・エクスペリエンスをサポートする上で極めて重要です。
「私たちは、それぞれの強みとソフトウェアを使って、CallbackのWeb3イニシアチブをサポートできることを嬉しく思っています。彼らはインパクトのある顧客体験を提供することで確固たる評判を築いており、私たちも同じような印象を顧客に与えることができると確信しています。このパートナーシップは、私たちにとって非常に意味のあるものです。私たちは共に日本を拠点とし、ブロックチェーン技術をより身近なものにするという使命のもと、Web3ソリューションを提供しています。"- ウィリアム・メトカーフ、Curvegrid共同設立者
このコラボレーションはETHGlobal Istanbulで成功裏に実現し、CurvegridはCallback Walletアプリを使ってNFTスタンプラリーのイベント参加者に記念NFTを配布しました。
。


バックエンドでは、CallbackはMultiBaas Spreadsheetを利用してアプリ内のトランザクションを監視し、4つのユニークなトークンすべてを発行したトップコレクターに報酬をエアドロップすることを可能にしました。

「私たちはこの協業を大変嬉しく思っています。Curvegridのブロックチェーンに関する専門知識を活用することで、地域社会の発展を支援するという当社の目標に合致する事業分野に集中することができます。また、Curvegridの専門的なサービスを提供することで、ブロックチェーン開発者の市場での存在感を高めることができます。この提携が、私たちのすべてのオーディエンスにとって多くの機会に貢献することを期待しています。"- ディラン・ウェストオーバー、CallbackCOO

日本に本社を置くCallbackとCurvegridは、ブロックチェーン領域とそのコミュニティを統合する、アクセス可能な分散型テクノロジーを開発するという共通の使命を担っています。顧客基盤を維持しながら製品提供を改善するこの取り組みは、両社の誠実さと、ウェブ3のエコシステムに力を与えるという共通の献身を証明するものです。
Callbackについて
Callbackは日本を拠点とする企業で、クリエイターがイベント参加者にバーチャルグッズやシャカポイントで報酬を与えることで、コミュニティの成長を促進することを可能にする。同社のプラットフォームは、仮想アイテムを作成するためのダッシュボードと、報酬を収集・交換するためのアプリを提供することで、コミュニティ管理を容易にする。同社が提供する主なサービスには、仮想資産の作成と報酬の配布、トークン・ゲート・フォーム、くじ、投票などがある。詳細については、https://callback.xyz/。
Curvegridについて
Curvegridは東京に本社を置くブロックチェーン・テクノロジー企業である。CurvegridのMultiBaasはウェブUIとREST APIを提供し、開発者や顧客がブロックチェーンの予備知識を必要とせずにブロックチェーンを構築できるようにする。Multibaasは複数のブロックチェーンプラットフォームでの開発をサポートし、APIは開発速度を大幅に改善し、エンジニアリングリソースの必要性を低減し、市場投入までの時間を短縮します。Curvegridはまた、ブロックチェーンベースの金融サービス、分散型金融(DeFi)、オンラインゲーム、文書管理、物流、マーケットプレイス、分析などのターンキー・ソリューションも多数提供している。詳細はwww.curvegrid.com。